春といえば、新しい学年、クラス替え、新しい出会いなど、ワクワクすることが多い季節ですね。
でも「なんだか疲れる」、「落ち着かない」と感じる人も多いかもしれません。それは心と体が変化に対応しようとしているサインとも考えられます。人間の体や心には、「ホメオスタシス(恒常性)」という仕組みがあります。これは、急な変化があっても、元の状態に戻そうとする働きのことです。春の環境の変化に対して、心や体が一生懸命バランスを取ろうとしているから、ちょっと疲れを感じやすくなると思われます。そこで大事になるのが「ストレスコーピング」。これはストレスと上手く付き合う工夫のことです。例えば、友達や家族と話す、音楽を聴く、運動をするなど、自分に合った方法でリフレッシュすることで、心のバランスを整えやすくなります。
春は心が揺れやすい季節。ホメオスタシスの仕組みを知り、ストレスコーピングを取り入れながら、自分らしく春をスタートしてみて下さいね。